赤穂がよく選ぶ手土産を書いてってみるよ!和菓子編!!

赤穂がよく選ぶ手土産を書いてってみるよ!和菓子編!!

和菓子は好きなんですけど…。こんにちは!あんこがたっぷりだとなかなか手が出ない赤穂(@asnatch)です!
好きなんですよ。好きなんですけど!!

a0790_000774

ということで、久しぶりの手土産エントリー。忘れていたわけじゃありません。忘れてなかったよ!!
個人的には洋菓子より和菓子の方が得意なので、お持たせやお土産で、和菓子を選ぶことが多いです。季節感とかも考えると楽しくなってしまいます。

桃林堂/小鯛焼・水ようかん

もともとは大阪のお菓子屋さんで、都内にも2店舗ある桃林堂。こちらは会社から近いのでよくお土産を買うのですが、特にお年賀で使っています。というのも、やっぱり見た目が御目出度いからなんですよね。普通の鯛焼きではない、しっかりとした人形焼みたいな生地なので日持ちもします。
以前お土産で出版社さんにお持ちしたら「残業の時に食べると甘くて疲れが飛ぶ気がする…」と言われたので恒例のお土産になりました。確かにつかれているときは、ふんわりとした甘い物よりも、あんこみたいなばっちり甘い物の方がほっとしますよね。頭に糖分が行くっていうか。

あと桃林堂さんの生水ようかんはパッケージが可愛く、実家へのお土産などにも重宝しています。

風土菓 桃林堂
オンラインショップもあるのね。便利。

南青山 和菓子 まめ/豆大福・苺大福

ここの豆大福が好きです。場所はエイベックスビルの横の通りを入って行って、さらに右にちょっと入ったところ。小さなお店です。
柔らかなちょっと薄めのおもちにつぶあんと豆がぎっしり入っています。あんこは甘さ控えめかな、と思うのですが、豆の塩気とおもちの食感と合ってとてもおいしいです。
初めて私はここで200円オーバーの大福を食べたわけですが、満足できました。

あと、毎年11月から春先まで売られるいちご大福ね…。2Lサイズのあまおうが入っています。おもちから透けるあんことイチゴの色が官能的。あぁ…11月下旬まで我慢か…としょんぼりしてもしょうがない。季節の和菓子も、普段売られている和菓子もおいしいのでぜひ。

パッケージも可愛く、お土産にはとてもいいのですが、問題は人気ですぐ売り切れてしまう事。
夕方にいくと何も残ってない、ということもありましたので注意です。

南青山 和菓子 まめ

福砂屋/キューブ型カステラ

みんな大好きカステラの福砂屋です。お馴染みではありますが、やはり女性にキューブカステラの受けがいいです。やっぱりパッケージの可愛さ、配りやすさ、そしてカステラが嫌いな人が少ないというのがいいのでしょうか。
そう。配りやすさ…。お土産で持っていくと配りやすさって意外と大切ですよね。配る人にも変な気を使わせない、一つ一つがパッケージされてて、尚且つそのパッケージが可愛い。福砂屋天才。

しかしコーヒーにも、緑茶にも、紅茶にも合うカステラの懐の広さはすばらしいなぁ。

福砂屋

鈴懸/鈴乃○餅

福岡に本店を持つ鈴懸さん、東京では新宿の伊勢丹地下に入っています。生菓子ももちろんおいしいのですが、私が推すのは鈴乃○餅(すずのえんもち)です。よく寿々(鈴の形の最中)と一緒に詰め合わせとしていただいたりすることが多いのですが、最中が苦手なので、こっちだけ…。

一見小さなどら焼きなんですが、一口食べると不思議な食感でぺろっと食べきってしまう。小さかったしあと一個行けるかも、、という欲も出てきます。
そう、皮がふわふわではなくて、んー、むぎゅ?むちっ?とした、それこそお餅のような食感で、私は最初食べた時に中に餅が入っているのか考えたこともあります。

竹篭のセットを買うと、パッケージから美しく、どこに出しても恥ずかしくない手土産になります。

鈴懸

志むら/九十九餅

目白から歩いて少し。かき氷で有名な志むらですが、やっぱり九十九餅も最高…!!求肥に全卵、そして豆を混ぜ込んだ見た目はぽってりとしたいるのにふんわりしてぷにぷにな口当たりの餅に黄粉がまぶされて、至福。あれです。かわいい赤ちゃんの肌みたいな感じなんです。
恥ずかしい話なのですが、私は九十九餅を一気に5個ほど食べてしまったことがあります。いや、全然止まらないの…。苦めの緑茶をお供にしたらするっと行けてしまいます。

かき氷を食べて、そのお土産に九十九餅の詰め合わせを買うのがとてもいいプランだと思います。
あー…食べたくなってきた。

志むら

ということで、思い出すと食べたくなる系の和菓子手土産…。はー…普通に私が手土産でほしいです!!

※記事トップの写真は写真素材 足成でお借りしました。

食べ物カテゴリの最新記事